受注後にレビュー設定を変更した場合、購入者様にレビュー依頼メールが自動送信されますか?

No:7607

最終更新日: 2019/01/25

レビュー依頼メールの自動送信について

通常、「レビュー依頼メール自動送信設定(下図①部)」にて自動送信を有効にすると、条件を満たした購入者様にレビュー依頼メールが自動で送信されます。

「レビュー投稿希望欄を表示する(下図②部)」にチェックが無いと全購入者様が送信対象となり、チェックをすると購入時に「レビュー投稿希望」を選択した購入者様だけが送信対象となります。
※レビュー投稿希望は、PC(スマートフォンを含む)用のショッピングカート購入手続き画面STEP1にて選択欄が表示されます。

管理画面 > レビュー設定画面

管理画面 > レビュー設定画面

送信対象となった購入者様へは、配送通知メール送信(もしくは受注処理完了)の指定日数後に、自動でメールが送信されます。

e-shopsカートSのレビュー機能については、以下リンク先にて概要を確認して下さい。
レビュー機能(e-shopsカートS紹介ページでのご案内。)

レビュー設定の変更について

「レビュー依頼メール自動送信設定」や「レビュー投稿希望欄設定」を変更すると、設定変更後の受注に対しては現在の設定に従って、レビュー依頼メールの自動送信が処理されます。

では、それらの設定変更を行う前の受注に対する処理はどのようになるのでしょうか。
この場合も、受注時の設定はほぼ関係なく、現在の設定により自動送信の処理が決まります

現在のレビュー設定状況と受注の状況から、購入者様宛にレビュー依頼メールが自動送信されるかが判別できます。
この判別について、まとめたのが以下の図です。設定と受注を確認した上でご覧ください。

review

この図により送信される予定であっても、送信時間帯前に設定変更(「レビュー依頼メール自動送信設定」を無効に)した場合などは、メールが送信されませんのでご注意ください。
なお、レビュー依頼メールの自動送信は、その注文があった時間帯に処理が行われます。