e-shopsカートSご利用時の業務について

e-shopsカートSをご利用になった場合の、ネットショップ業務についてのモデルケースを案内いたします。

ショッピングカート設定

ネットショップを開始するにあたっての準備として、その中心的な仕組みとなるショッピングカート部分の設定や、ネット上で購入手続きが行える商品の登録等を行います。

購入手続き時に選択する決済の用意や、配送料の計算ルールの指定なども含まれます。

なお、e-shopsカートSにて機能として用意がない作業の一例としては、商品の仕入れ・配送会社のご契約・梱包資材のご準備などがございます。別途、ご準備・ご契約をお願い致します。

受注・発送業務

ネットショップの日々の業務、受注確認・発送手続き・発注手続きなどがあります。

日々行われる業務ですが、ミス無く行うことが必須な、気の抜けない作業でもあります。ある程度、型にはまった業務を効率的に行うために、システムの利用が効果的です。e-shopsカートSでは、これらの業務をシステムとして組み込んでいます。

販促業務

新規顧客獲得と顧客定着(リピーター化)化のための施策や業務のことを販促業務としています。

新規顧客の獲得は、広告の出稿・検索エンジンでの上位表示対策や、商品ページの作り込みが一般的です。インターネット上の集客は、検索エンジン経由、バナー広告経由、リスティング広告経由、アフィリエイト経由等があります。

e-shopsカートSでは、直接それぞれの対応はしていませんが、インターネット上で展開されている、それらのサービスと連動し、効果測定等をするための設定を行うことができます。

対応しているサービスは以下です。

アフィリエイトのコンバージョン計測
A8、バリューコマース、アドリンク
リスティング広告のコンバージョンタグ出力
Google広告、Yahoo!リスティング広告

顧客の定着については、一度購入されたお客様に、どのようにして2度目の購入を頂くかから始まります。再来店時に使用可能なポイントの発行や、適切なタイミングでのアフターフォローメールのご案内、クーポンの配布などが効果的です。

e-shopsカートSでは、会員登録機能とそれに伴ったポイント機能や購入完了時に配布できるクーポン機能があります。また、購入商品や最終購入日で顧客を絞込んだうえで、メールを送信するお知らせメールの配信機能の用意があります。