誰でも気軽にはじめられるネットショップ(ECサイト)ですが、開業にあたって実店舗とは違ったいろいろな準備が必要になってきます。
また、開業・運営をする以上はお客様を相手にするビジネスには変わりはありません。取り敢えずホームページを作ってみただけのネットショップ(ECサイト)では到底お客様の信頼を得ることはできません。
今回は、お客様の信頼や購入の安心感を持ってもらえるようなネットショップ(ECサイト)に必要な準備や検討すべき内容について紹介します。
業務の流れを検討する
まったくのネットショップ(ECサイト)初心者であれば、ネットショップ(ECサイト)の開業にあたり何を準備する必要があるのかパッとその場でイメージをするのは難しいと思います。
まず手始めに、注文が入ってから商品がお客様の手元に届くまでの実際に必要な業務の流れ(業務フロー)をイメージしてみましょう。およその業務の流れ(業務フロー)を挙げてみることで、必要な作業や準備がぼんやりと見えてくると思います。
ちなみに、こういった業務の流れ(業務フロー)をあらかじめ想定し把握しておくことは、今後の業務の見直しや改善点の洗い出し、従業員への引き継ぎなど、いろいろな面で役に立ちますので、必ず最初にまとめておくことをお勧めします。
1.注文が入る
2.注文したお客様に連絡をする
3.代金の支払いを確認する
4.商品を梱包して発送する
5.お客様に発送の連絡をする
6.商品がお客様の手元に届く
簡単にまとめるだけでも、こんな感じになるのではないでしょうか。実際に運営を開始すると、項目が追加されたり細分化されたりと、常に加筆・訂正して流れを把握する事が大切です。
それでは、業務の流れ(業務フロー)を元に必要となる準備を検討してみましょう。
ショッピングカートシステムなどの受注管理システムを検討する
お客様から注文を受けるにはどんな準備が必要でしょうか。
電話やFAX、メールで注文書を送ってもらうなどいろいろな手段がありそうですが、せっかくネットショップ(ECサイト)を開業するので、お客様からの注文を受けるだけでなく、受注管理や顧客管理、くわえて商品の在庫管理などもおこなえる「ショッピングカートシステム」の導入を検討しましょう。
検索サイトなどで「ショッピングカートシステム」や「レンタルショッピングカート」などのキーワードで検索すると多くのサイトが結果として出てきますが、たくさんありすぎると逆にどれにしたら良いのか悩んでしまいます。
大きく分けると、おおよそ2種類に分けることができます。
1.機能は限定されているが費用が抑えられすぐに利用ができる
2.機能も豊富で希望に合ったシステムが構築できるが費用がかかる
「1」のように、機能が限定されているといっても、新規に立ち上げる時点ではそれでも必要以上の機能を網羅しているサービスがほとんどです。
しかも中には初期費用が「0円」で立ち上げ出来るサービスもあります。先にご紹介した「ネットショップ(ECサイト) を開業する5つのメリット」の中の「費用を抑えて開業する事ができる」メリットを考えると、できるだけ費用を抑えて、なるべく早くネットショップ(ECサイト)を開業し、ネットショップ(ECサイト)や商品を認知してもらう作業や、お客様の信頼度を得る施策を展開する事に時間を割いた方が多くのビジネスチャンスを得ることができると思います。
「2」のようなオリジナルシステムの開発は、最終的な目標には良いですが、サービス立ち上げ当初は費用面や開業までの時間が掛かってしまうなど、デメリットと感じる面が多くなってしまいがちです。
ホームページやドメインをについて検討する
ネットショップ(ECサイト)を開業するにはホームページを作成して公開をする必要があります。そしてホームページを公開するにはインターネット上でホームページデータを公開するサーバを用意しなければなりません。
「ショッピングカートシステム」を導入する事で、ショップページを作成できる機能があったり、レンタルサーバとセットになったプランなどいろいろなサービスが用意されていますので、こちらを利用する方法があります。また、ショッピングカート機能だけ導入し、レンタルサーバを別に借りてホームページは自分で作成したサイトをネットショップ(ECサイト)として公開することもできます。
しかし、どちらの場合でもメリット、デメリットがありますので、その点を確認して検討をする必要があるでしょう。
ネットショップ(ECサイト)開設した当初はまずネットショップ(ECサイト)自体の存在を知ってもらう必要があります。よく見かける「ネットで●●●●を検索!」などの告知は、検索サイトの表示に最適化(SEO対策)されたサイトや、宣伝に潤沢な費用がかけられる場合に限られます。
そもそも開業したばかりのサイトでは、検索サイトの検索に引っかからない事も少なくありません。まずはチラシや口コミなどで少しづつネットショップ(ECサイト)への訪問者を増やしていく必要があります。その時に、ショップ名に加えてドメインが大きな役割を持ちます。
開店当初はドメインを直接打ち込んでアクセスをしてもらう必要性がどうしてもあります。そのため、店名や商品と関連のあるドメインを取得する必要があります。
しかも、原則ドメインの取得は早いもの勝ちです。わかりやすく短いフレーズのドメインはすでに取得されている事がありますので、使える中から少しでもインパクトがあって、お店や商品を連想させて、覚えてもらいやすいものを考え行きましょう。ネットショップ(ECサイト)ではドメインは実店舗のお店の看板と同じくらい重要なものです。
決済方法(支払方法) について検討をする
ネットショップ(ECサイト)ではお客様がどのような方法で代金を支払うことができるのか、代金支払いを行う決済方法はできるだけ複数の方法を用意した方が良いでしょう。
ある調査によると商品をショッピングカートに入れながら約半数の購入者が希望の決済方法がないので購入をやめてしまういわゆる「カゴ落ち」となる残念な結果が出ています。
とはいいえ、決済サービスを導入するにしても、いったいどういった支払方法があるのでしょうか。良く見かける決済方法(支払方法)をご紹介します。
・銀行振込
・ゆうちょ銀行振替
・代金引換
・クレジットカード決済
・コンビニ決済
・後払い決済
・電子マネー決済
・携帯キャリア決済
・アカウント決済
以上のように多くの決済方法(支払方法)があります。
ただ、「カゴ落ち」対策とはいえこれだけたくさんの決済方法(支払方法)を個別に契約して導入するとなると、大変な労力と手間が掛かります。
また、取扱商品や事業形態により申請をしても契約が難しいといった結果となる事も少なくはありません。
そこで、いろいろな決済サービスが利用できる「決済代行サービス」を導入することをおすすめします。
「決済代行サービス」では、クレジットカード決済だけではなく、コンビニ決済などをはじめとする複数の決済方法(支払方法)に対応しているサービスもたくさんあります。
導入費用や手数料、対応決済方法(支払方法)もサービスによりいろいろとありますので、運営フロー、代金回収フローや予算に合ったサービスを検討してみてください。
配送や梱包について検討する
購入された商品をお客様に届けるには、配送業者に依頼して商品を届けてもらう必要があります。
個人で荷物を出す場合は、コンビニや郵便局、集配所に自分で持ち込んで発送手続を行いますが、ネットショップ(ECサイト)となるとお店の運営フローや予算、特に送料などはお客様が購入時に商品代金とは別に支払う必要もあるので、できるだけリーズナブルな費用などいろいろ検討したいところです。
【 配送業者を選ぶポイント】
・料金体系
・保障について
・商品や運営フローにあっているか
・割引などのサービスはあるか
また、配送業者によっては配送業者が「決済代行サービス」を独自に運営しているところもありますので、その点も一緒に検討しましょう。
配送と同じように注意が必要なのは、商品の梱包です。せっかく届いた商品が壊れていたらどうでしょうか?もちろん、致し方ない要因でそのような状況になってしまうこともありますので、返品・交換対応をするとしても、プレゼント用で再配達の時間がないなどの事も考えられます。このようなことが起きてしまうと、せっかく良い商品を扱っていても、お客様の満足度が下がってしまいます。
しかし、商品にあった丁寧な梱包をすることでこのような残念な結果を回避することもできるかもしれません。ネットショップ(ECサイト)はお客様との対販売とは違ってメールや電話など間接的なやり取りがほとんどなので、商品を手にした時の喜びがお客様の満足度になります。丁寧に心を込めた梱包、包装を心がけましょう。
【 梱包のポイント】
・商品サイズにあったダンボールを用意する
・箱に入った商品はできるだけ偏らないようにする
・緩衝材を入れる際にはゴミや髪の毛が入らないように注意する
・水に弱い商品は万が一の事を考え防水対策をしっかりとおこなう
・緩衝材の使い過ぎに注意する
実際には、扱う商品によっても保冷剤などが必要だったり、ラッピングを施すなどのそれぞれの対応が必要になりますので、取扱商品にあった梱包を心がけましょう。
もちろん、どんなに厳重に梱包をしても絶対に壊れないという事はないので、万が一のために商品発送時には保険を掛けたりすることも忘れずに。