Googleアナリティクスは無料でありながら非常に高機能なツールで、Webサイト運営に必須のツールといっても過言ではありません。
Google Analytics は2020年10月からそうまでβ版として提供していたサービスが新たに「Google Analytics 4(GA4)」として提供が開始されました。
新規に「Google Analytics」を開始する場合には、基本的にGoogle Analytics 4 形式でのタグを発行するための手続きが進められます。
この記事では、Google Analytics 4 以前の形式でのGoogle Analytics タグの発行方法についてご案内します。
ここではGoogle アナリティクス(Google Analytics)の登録手順についてご案内します。Web担当者の皆さまにとっては「基本中の基本」と言った内容かもしれませんが、この機会にしっかりと確認をしてみてください。
Google アナリティクスの設定で出てくる「アカウント」や「プロパティ」について
Google アナリティクスの設定を進める際に「アカウント」や「プロパティ」などなんとなくわかり難い言葉が出てきますので、予め少し整理をしたいと思います。
先ず「プロパティ」についてですが、こちらはGoogle アナリティクスに登録する「サイト」程度に考えてください。
次に「アカウント」についてですが、こちらはちょっと混乱しやすいので注意してください。ログインに利用する「Googleアカウント」と「Google アナリティクスのアカウント」と「2つのアカウント」が出てきます。
「Googleアカウント」とは、Google アナリティクスにログインするために必要となる「●●●●●@gamil.com」のアカウントです。GmailやGoogleドライブなどを使うときにも利用するアカウントです。
「Google アナリティクスのアカウント」とは、Google アナリティクスに登録をする「プロパティ(サイト)」を管理するためのアカウントです。
整理すると
・Google アナリティクスの管理画面にログインするために「Googleアカウント」を利用する
・Google アナリティクスに登録をする「プロパティ(サイト)」を管理するために「Google アナリティクスのアカウント」を利用する
このように考えると分かりやすいかもしれません。
Googleアナリティクスの登録手順(Google Analytics 4 以前の形式でのタグを発行する場合)
【1】事前にGoogleアカウントを取得する。
既に取得しているアカウントがあればそれでOK
⇒ https://accounts.google.com/SignUp
【2】Googleマーケティング プラットフォームからGoogleアナリティクスの利用登録を行います。
⇒ https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/
表示されたページの「無料で利用する」のボタンから登録を開始します。
Googleアナリティクス未登録のアカウントでログインをすると「Google アナリティクスへようこそ」の画面が表示されるので、「測定を開始」ボタンから利用登録を進めます。
【3】Googleアナリティクスのアカウント作成を行います。
ここで、後ほど登録する「プロパティ(サイト)」を管理するための「Googleアナリティクスのアカウント」を設定します。
後で、管理画面で編集する事も可能ですので、先ずはサービス名、会社名、個人名などで登録するとよいでしょう。
「アカウントのデータ共有設定」などは初期設定のままで「次へ」をクリックします。
【4】プロパティの設定を行います。
解析をしたい「プロパティ(サイト)」を登録し「次へ」をクリックします。
■プロパティ名
登録するWebサイトの管理をするための名称を入力します。後で変更する事も可能です。
■レポートのタイムゾーン
国内で運用しているWebサイトなら「日本」を選択します。
■通貨
こちらは「日本円(JPY¥)」を選択します。
【5】引き続き「詳細オプション」の設定を行います。
※Google Analytic 4 以前の形式でのコンバージョンタグを発行する場合には「詳細オプション」の設定が必要になりまます。
「プロパティ」の登録完了後に変更する事はできなので注意してください。
「詳細オプションを表示」のリンクをクリックします。
「ユニバーサルアナリティクスのプロパティの設定」項目が表示されるので、右端のボタンをクリックして「有効」にします。
「有効」にすると「ユニバーサルアナリティクスのプロパティの設定」フォームが表示されるので、必要な内容を入力します。
■ウェブサイトのURL
解析したいWebサイトのURLを入力します。
「http://」か「https://」を選択し残りのURLを入力します。なお、末尾の「/(スラッシュ)」は不要です。
■「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」を選択
【6】「ビジネスの概要」を設定します。
「業種」「ビジネスの規模(企業規模)」「Google アナリティクスの利用目的」を選択して設定します。
「業種」はプラウダウンメニューが表示されるので、設定にあたり相応しいものを選択します。
【7】利用規約についての確認をします。
プルダウンメニューで「日本」を選択し「Google アナリティクス利用規約」と「Google とのデータ共有に適用される追加条項」の2種類の利用規約に同意します。
「Google アナリティクス利用規約」は、プルダウンメニューで日本を選択すると日本語表示になります。
【8】新しいGoogleアナリティクスのモバイルアプリの利用に関するアナウンス画面が表示されます。
後でアプリをダウンロードする事ができるので、ここでは「閉じる」をクリックしアラートを閉じます。
【9】「トラッキングコード」をコピーしてWebサイトに設置します。
手続きが完了すると画面が切り替わり、登録した「プロパティ(サイト)」に設置する「トラッキングコード」が表示されますので、「グローバル サイトタグ(gtag.js)」の項目に表示されるトラキングコードをコピーしてWebサイトに追記します。
※「トラッキングコード」とは、Webサイトの訪問者などのデータを計測するために必要なコードのことです。
登録した「プロパティ(サイト)」ごとに異なるコードが発行されます。このコードをWebサイトに正しく埋め込むことでデータ取得を行うことができるようになります。
※Googleアナリティクスの集計が正しくされてない場合には、この「トラッキングコード」の設置不備などを先ず最初に確認するとよいでしょう。
トラッキングコードが正しくコピーされていなかったり、設置をする場所が規定通りになっていなかったり、別の「プロパティ(サイト)」のトラキングコードを設置していたり、意外と見落としがちな部分です。
※表示されているトラッキングコードは、必ず<!– Global site tag (gtag.js) – Google Analytics –>から</script>までを、すべてコピーして設置をするようにします。
なお、CMSなどのホームページ作成サービスを利用している場合などは「UA-1XXXXXXXX-1」の部分だけシステムに登録するだけでデータを取得することができるものもありますので、事前にサービス提供元に相談するとよいでしょう。
【8】コピーしたトラッキングコードをWebサイト(Webページ)に設置する。
コピーしたトラッキングコードを、Webサイト内のすべてのページの<head> タグの直後に貼り付けます。
HTMLの編集が必要になるので、万が一余分なコードや必要なコードを消してしますと正しくWebページが表示されない事もあるので、事前にバックアップを取るなど注意して作業を進めましょう。
【9】トラッキングタグを設置してたWebサイト(Webページ)をアップロードする。
編集したWebサイト(Webページ)をサーバ上にアップロードします。
【10】データが正しく取得できているか、トラッキングコードの設置に問題がないか確認します。
まず、別のウィンドウやタブで登録したWebページを表示します。その状態でGoogleアナリティクス管理画面にログインし、管理画面の左メニューにある「リアルタイム」→「概要」をクリックします。
表示された画面の「現在」の箇所が「1」となっていれば正しくトラッキングコードが設置され情報を収取できている状況になります。
なお、何時間たってもアクセスデータが計測できていない場合には、トラッキングコードが正しく設置できていない可能性が考えられます。
その場合は、Googleアナリティクス管理画面の左メニューの下部にある「管理」をクリックし、「プロパティ」の「トラッキング情報」→「トラッキングコード」をクリックします。
表示されたページの上部に「ステータス」項目がありますのでこちらで状況を確認します。
■ステータスが「過去 48 時間に受信したデータはありません。」となっている場合
トラッキングコードが正しく設置されていない可能性があります。
「テスト トラフィックを送信」のボタンを押し確認をするか、もう一度、トラッキングコードを設置しなおすなどの対応を検討してください。
■ステータスが「過去 48 時間にトラフィックデータを受信しています。」となっている場合
問題なくトラッキングコードが設置され情報を取集できています。
以上でGoogleアナリティクスの設定は完了です。