ネットショップのSEO対策をしてみよう

ネットショップのSEO対策をしてみよう

そもそも、SEOってなんだろう?

 ネットショップ(ECサイト)に限らず、ホームページを運営したりネットサービスを調べている方であれば一度は「SEO」という言葉を目にしたことがるのではないでしょうか。
 そもそも「SEO」とはなんでしょう?「SEO」とは「Search Engine Optimization」の略で、日本語で言うと「検索エンジン最適化」という意味になります。

 簡単に言うと「狙ったキーワードで検索すると検索サイトの上位に表示させること」とといった感じでしょうか?
 そして、この検索エンジンの上位に表示をさせるための施策を施したり、対策をすることを「SEO対策」などと言ったりします。

 具体的には、検索エンジンのプログラムに、Webサイト、Webページの内容を理解してもらって、上位に表示されるためにWebサイトやWebページに高評価を得られるよう、技術的にWebサイトの構成やWebページを最適化する対策の事を言います。

SEOの目的ってなんだろう?

 このように「SEO」の目的っていったいなんでしょうか?1番の目的は「ネットショップ(ECサイト)を知ってもらって、商品を購入してもらう事」です。

 ところが、いわゆるSEO対策を突き詰め過ぎて、”検索の上位に表示される事が目的”となってしまい、商品が買いにくくなったり、商品を魅力的に紹介できていないECサイトなどが非常に多くあります。

 仮に、検索順位が1位でなくても商品に需要があったり、Webサイトの雰囲気や運営者の顔が見えて安心できる ネットショップ(ECサイト)の方が、売り上げが高いという事もあります。本来の目的を忘れないように注意しましょう!

SEOのメリット・デメリット

 実際にSEO対策をする場合にはいったいどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。いくつか思いあたるものをピックアップしてみます。

【メリット】
・広告と違いコストを抑えたり、無料で対策をとることができる。
・購入を目的としたユーザーの訪問が期待できる。
・検索結果で上位に表示されることで、コストを抑え集客を見込める。
・検索結果で上位に表示されることで、ブランドイメージを確立できる。

【デメリット】
・SEO対策は即効性に欠け、効果が現れるまでに時間が掛かる。
・SEOを視野に入れたコンテンツ作成などのノウハウや人材コストが必要。
・選択するキーワードによっては上位表示の難易度が高い場合ことがる。
・検索エンジンのアップデートやアルゴリズム変更により対策が影響を受けることがある。

 デメリットの最後に挙げた内容は、過去にグレーなSEO対策をしていたサイトが軒並み順位を下げたなどの影響で話題になったこともありました。
 とはいえ、検索エンジン側もユーザー目線での優良なコンテンツを持ったサイトが上位に来るよう、いろいろと改善をしているためこのような事が起きたといえます。

 「ユーザーのニーズは何だろう?」「コンテンツの内容は問題ないだろうか?」「未確認情報や噂など不確かな情報ではないだろうか?」など、ユーザー目線でコンテンツが制作されていれば、自然とGoogleからよい評価を受けることができると思います。

基本的はSEO対策について

 ユーザー目線でコンテンツが制作されていれば、自然とGoogleからよい評価を受けることができると思いますとは言いましたが、検索エンジンに ネットショップ(ECサイト)を認識してもらうための最低限のルールに対しての対策は必要なので、基本と言われるSEO対策をいくつかご紹介します。

【ご注意】
 検索エンジンのアップデートやアルゴリズム変更については随時行われています。
 こちらでご紹介したSEO対策の方法が必ずしも有効とは限りませんので、施策の際には必ずご自身の責任の元、実施してください。効果がなかったり、順位が下がったとしても、EC-Walkでは一切の責任は負いませんのでご了承ください。

【コンテンツの品質と量】
 ネットショップ(ECサイト)への検索キーワードとして想定するキーワードを含んだり、必要と思われるトピックスなどを含んだコンテンツを用意しましょう。
 文字数に関しては3000文字程度を目安とする事が一般的に良いと言われています。
 文字だけでなく画像なども5枚以上あるとより良いとも言われていますが、無意味に文字数を増やしてもSEO的には逆効果になってしまう事もあるので、ユーザーに有意義な内容となるよう注意しましょう!

【Webページタイトルを最適化する】
 Webページの~タグに、検索キーワードとして想定するキーワードを含んで全角30~35文字程度でWebページの内容を分かりやすく簡潔に記載しましょう。
 長すぎるタイトルは却って逆効果になる可能性もあります。
 また、複数のページで同じページタイトルを設定している場合、SEO的に逆効果になってしまう事もあるので重複しないように注意しましょう。

【「h1」タグの重要性】
 「h1」タグもWebページの内容を検索エンジンに伝えるために重要なポイントとなります。できる限り検索キーワードとして想定するキーワードを含んで記載をするようにしましょう。
 なお、「h1」は1ページ内に1回だけ利用するようにしましょう。幾つも「h1」タグがあると正しく評価をしてもらえない可能性が
 その他の「h2」~「h6」タグも同様で、他にWebページ内に含めたいキーワードがあれば「h2」~「h6」にキーワードやそれに関連する語句を入れておくことでサイトの内容を伝えるのに役立ちます。

【metaタグの注意点】
HTMLのヘッダ部分にある「meta description」にWebページの概要を 検索キーワードとして想定するキーワードを含み文字数80~120文字程度に簡潔にまとめで記載しましょう。
なお、ページタイトルと同じように複数のページで同じ「description」を設定している場合、SEO的には逆効果になってしまう事もあるので重複しないように注意しましょう。

【内部リンクをしっかり構成する】
 Webサイト内のリンクはWebページのタイトルなどと同様に重要です。
 コンテンツのテーマに関連深いリンクを設けることで、ユーザーのWebページ閲覧の手助けとなるほかに、検索エンジンのプログラムがデータを収集しやすくする効果もあります。
 いくつかポイントとして上げると、Webページ内のリンクはできる限りキーワードなどを含んだテキストリンクにし、1ページ内で同じような定型のリンクはできる限りなくし、元のWebページにも戻りやすいようにWebページ同士を相互にリンクするようにします。
 また、 ユーザーがWebサイトのどのWebページにいるのかを分かりやすく表示する「パンくずリスト」は必ず設けるようにしましょう。

 以上、いくつかのSEO対策について紹介しました。

 なお、検索エンジンのアップデートやアルゴリズム変更については随時行われています。ご紹介したSEO対策の方法が必ずしも有効とは限りませんので、施策の際には必ずご自身の責任の元実施してください。効果がなかったり、順位が下がったとしても、EC-Walkでは一切の責任は負いませんのでご了承ください

 また、ご自身でSEO対策をする時間がなかったり、知識的に不安という方はホームページ自動生成などのサービスを活用される事をお勧めします。専門の業者の方が、最新のSEO事情に即したサービスを提供してくれていますので、ご自身であれこれ施策を施すよりは断然コストも抑えられます。

ネットショップの集客カテゴリの最新記事