ショッピングカートもホームページも両方常時SSLに対応でき、レスポンシブ対応の購入手続き画面をご提供。データベースも標準装備だから、WordPressのインストールも可能。
初心者様向けのテンプレートによるページの自動生成(CMS)もございます。
e-shopsの常時SSLとは?
サイト上で入力した情報の改ざんやなりすましを防ぐために、データを暗号化して送受信するSSL。このSSLを特定のページだけでなく、サイト全体で行うのが「常時SSL」です。常時SSL対応したWebサイトは「https://」から始まるURLで公開されます。
ビジネスプランのサーバならLet’s Encrypt(SSL証明書)に対応しておりますので、別途費用を頂戴することなく、簡単に導入できます。また、SSLサーバ証明書の設置作業は弊社が行ない、更新作業等もご負担いただくことはありません。
また、ビジネスプランのショッピングカートももちろん常時SSL対応しています。
常時SSLの詳細をみる
WordPressをインストールするためにはDB(データベース)が必要ですが、ビジネスプランのサーバなら標準装備されているので、安心です。(WordPressのインストール方法、ご利用方法等の詳細はサポート外となります。ご了承下さい。)
サーバの仕様の詳細をみる
ハイブリッドCMSとは?
ビジネスプランでご用意のあるサーバは、ハイブリッドCMSエンジンを採用していますので、サイト作成ページ(CMS)を利用しながら任意の自作ページをレンタルサーバにアップロードして公開することができます。 また、以下のハイブリッドCMS設定を行うことにより、例えば、TOPページだけ自作してレンタルサーバで公開してその他のページはサイト作成ページ(CMS)を利用したり、PCサイトは自作してレンタルサーバで公開しながら、スマートフォンからのアクセスはサイト作成ページに誘導するなど柔軟な設定が可能となります。
詳細をみる
サイト作成機能(CMS)とは?
管理画面のご登録情報を元に、ホームページを丸ごと自動生成できる機能です。トップページにアクセスするとアクセス端末が自動判別され、最適なページを表示します。管理画面ではデバイス(PC/スマートフォン)ごとに、ページデザインの設定やパーツの配置が行えるので、統一した印象とすることも、閲覧デバイス別に印象を変えることもできます。Web制作の知識がない初心者様向けの機能です。
デモページへ
サイト作成機能の詳細をみる
ビジネスプランのご利用ショップ様に行ったインタビューを掲載しています。ご利用中ショップ様にとってのe-shopsカートSの魅力や、他社サービスとの違い、活用方法などについて語って頂いています。
ご利用者様の声