『WordPress』と『e-shops カートS』を組み合わせる事で、作業コストの低減が実現できるブログによるネットショップの構築がどなたでも手軽に、簡単に行えます。
ブログ・ソフトウェアとして実績のあるWordPress を利用した、 ECブログ(ブログによるネットショップ)構築には様々なメリットがあります。
・ページ編集にあたりWeb経由で専用の管理画面から作業を行うことが出来ます。
・ホームページ編集ソフトなど不要でWebの参照できる環境があればいつでもどこでも編集作業を行うことが出来ます。
・デザインの変更も簡単。様々なプラグイン(追加機能を提供するためのプログラム) が提供されていますので、簡単に機能追加やデザインのカスタマイズが可能となっています。
・RSSを利用したタイムリーな情報配信が可能です。ブログ特有の機能であるコメント・トラックバックを利用した口コミ効果も期待できます。
・検索エンジンに認識されやすく、 SEOにも適しています。
WordPressについて:https://ja.wordpress.org/
※ e-shopsカートSのレンタルサーバにてWordPress 等のブログをご利用いただく場合には、DB(データベース)が必要です。
※3 e-shopsカートSの 「スタンダードプラン」のレンタルサーバにはDBが付属しません。「ビジネスプラン」や「エキスパートプラン」のレンタルサーバには、DBが標準装備されております。
WordPress 向けの様々なECサイト構築用プラグイン(拡張機能)が用意されておりますが、ご利用にあたっては多少の専門知識を必要とする場合もございます。
しかし、e-shopsカートSの「シンクロカゴ機能」をご利用いただけば、コメントを追加して頂く感覚で、簡単に買い物カゴを設置して頂く事ができ、現在のご利用環境そのままで手軽にECサイト構築を行って頂くことが出来ます。
また、e-shopsカートSの「シンクロカゴ機能」については、既存の商品ページを再構築することなく、最新の商品データを表示することが可能ですので、『商品データを変更するたびに商品ページを修正・再構築しなければならない』といったブログシステムのデメリットさえも解決することができるのです。
商品購入により在庫数が変化した場合、シンクロカゴ機能ではブログページに表示されている在庫数をシステム側で自動変更いたします。また、商品売切れの際にはページを編集することなく自動で購入ボタンを非表示とし、必要に応じてコメントも表示することが出来ます。
受注時には在庫の自動連動
価格の変更も自動連動
売れ切れの際は任意コメントを表示
キャンペーンなどによる商品価格の一斉変更の際、e-shopsカートSの管理画面で商品情報を変更するだけで、ブログページ上でも自動的に変更内容が反映されます。シンクロカゴ機能では商品ページの編集をすることなく商品情報を最新の状況に保つことが出来ます。
Web上のインターフェイスだけで、ページの作成・編集・変更が出来るMovable Type/WordPress等と操作性が非常に似たシステムであるといえますので、ECサイト初心者の方でも直感的に操作方法がわかるシステムではないかと考えております。
e-shopsカートS ビジネスプランやエキスパートプランではテンプレートを選択するだけで ネットショップを構築することができる、ネットショップに特化したCMS(ページ自動生成機能)のご用意がございます。
e-shopsカートSビジネスプラン e-shopsカートSエキスパートプラン