カテゴリー:CMSレスポンシブサイト構築

【カスタムCSS活用術】背景デザイン変更方法

※本記事に関しては、e-shopsカートSのサポート窓口にお問い合わせいただきましてもご回答出来ませんので、予めご了承のうえ、ショップ様の自己責任のもとご利用ください。

皆さんこんにちは、ワニコです。

前回は、CMSのフッターデザインを変更する方法についてご紹介しました。
気になるデザインはありましたでしょうか?
今回はカスタムCSSを利用し、背景デザインを変更する方法をご紹介します!

前回同様、ご紹介するCSSをカスタムCSSにそのまま追記することで、ご紹介したデザインへ変更が可能な仕組みでご案内します。
カスタムCSSの利用方法は、マニュアルでご確認ください。

(続きを読む…)

【カスタムCSS活用術】フッターのデザイン変更方法

※本記事に関しては、e-shopsカートSのサポート窓口にお問い合わせいただきましてもご回答出来ませんので、予めご了承のうえ、ショップ様の自己責任のもとご利用ください。

皆さんこんにちは、ワニコです。

前回、リニューアルしたCMSの新機能である【カスタムCSS】についてご紹介しました。
今回はカスタムCSSを活用し、フッターのデザインを変更する方法をご紹介します!

本記事でご紹介するCSSをカスタムCSSにそのまま追記することで、ご紹介したデザインへ変更が可能な仕組みとなっております。
カスタムCSSの利用方法は、マニュアルでご確認ください。

(続きを読む…)

【CMS新機能】カスタムCSSとは?

皆さん初めまして、ワニコと申します。
兄ワニタと姉ワニエとともに、皆さんにお役立ち情報をお伝えしていきます!
どうぞよろしくお願いいたします!

e-shopsカートSでは、2024年3月7日に「ページ自動生成機能(CMS)」をリニューアルしました。
今までのページ自動生成機能(CMS)から大幅に進化し、レスポンシブサイトの構築が管理画面上での簡単操作で行えるようになりました!

リニューアルしたCMS機能の詳細はこちら

CMS機能は管理画面上での簡単操作でお好みのサイトを作成できますが、設定にないデザイン変更については行うことができません(※)。
しかし、新機能である【カスタムCSS】を使用することで、ご希望の内容によっては叶えることができるのです!
※上級者モードを使用することで、既存のテンプレートにとらわれない、より自由なショッピングサイトの構築が可能です。詳細はこちら

(続きを読む…)