デザインパターン選択/テンプレート編集基本機能

デザインパターン選択設定

カラー設定やコンテンツ登録、配置などの情報をデザインパターンとして保存し、実際に公開するパターンを選択することが出来ます。

サイト作成>レスポンシブ設定

1.管理画面「サイト作成」>レスポンシブ設定をクリックします

2.公開するパターンを選択し、「設定する」をクリックします

デザインパターン名 デザインパターン追加(詳細はこちら)時に設定した名称が記載されます。

鉛筆マークをクリックすることで名称の変更が可能です。 鉛筆マーク 名称を入力後、チェックマーク(下図①)をクリックすることで変更を適用し、マイナスマーク(下図②)をクリックすることで変更を保留にします。 チェックマーク/マイナスマーク

モード 設定されているモードが表示されます。
モードは「標準」と「上級(詳細はこちら)」の2種類です。
操作 パターン選択以外の操作を行うことが出来ます。
編集
クリックするとパターン編集画面へ遷移します。
複製
クリックするとパターンを複製します。
削除
クリックするとパターンが削除されます。

利用中のデザインパターンは「削除」ボタンが表示されません。

削除されたデザインパターンを元に戻すことはできません。

デザインパターン追加

新しいデザインパターン追加することができます。

1.管理画面「サイト作成」>レスポンシブ設定>デザインパターン追加をクリックします

デザインパターン追加

2.必要情報の入力・選択をし、「設定」をクリックします

必要情報入力>設定
名称 パターンの名称を入力します。全半角50文字
テンプレート
デフォルトから作成 デフォルトのテンプレートから選択します。

テンプレートは後から変更することが出来ません。

Default
2カラムのテンプレートです。

Defaultテンプレートを使用したデモサイトはこちら

Sweets
1カラムのテンプレートです。

Sweetsテンプレートを使用したデモサイトはこちら

School
2カラムのテンプレートです。
ヘッダーメニューに検索フォームが常に表示されています。

Schoolテンプレートを使用したデモサイトはこちら

登録済みのデザインを複製 登録済みのデザインテンプレートのデザイン設定を複製します。

上級者モード(詳細はこちら)を有効にしていた場合はその内容も複製されます。

コンテンツ設定
デフォルトから選択 コンテンツの配置について選択します。
標準設定
標準的なコンテンツの配置で作成されます。
PC設定から取り込み
PC設定に設定されているコンテンツの内容と配置を取り込みます。

一部コンテンツは取り込むことが出来ません。

登録済みのデザインから設定 登録済みのデザインパターンに設定されたコンテンツの内容と配置を複製して設定します。

テンプレート編集基本機能

「テンプレート編集画面」の基本機能についてご案内します。

タイトルリンクボタン

それぞれのボタンをクリックすることで、「テンプレート選択画面」や「お店のページ」へ遷移することができます。

タイトルリンクボタン
テンプレート選択へ
(矢印アイコン)
クリックすると、テンプレート選択画面へ遷移します。 テンプレート選択へ
お店のページへ
(家アイコン)
クリックすると、基本設定>TOP>ショップ情報確認に表示されているリンク先ページへ遷移します。

モード切替>公開モードで「PC/スマホサイトを公開」を選択している場合は、「お店のページへ」アイコンは非表示になります。 お店のページへ

タブメニューをクリックすると、それぞれの設定画面が表示されます。

タブメニュー
デザイン テンプレートの色やフォント等のデザイン設定が出来ます。

詳細はこちら

コンテンツ配置 作成したコンテンツを配置することが出来ます。

詳細はこちら

商品一覧 商品一覧ページのレイアウトや項目等を設定することが出来ます。

詳細はこちら

商品詳細 商品詳細ページの項目名変更や項目の表示設定をすることが出来ます。

詳細はこちら

基本ページ 特定商取引に基づく表記等の基本的なページを編集することが出来ます。

詳細はこちら

フリーページ 自由にページを作成することが出来るフリーページなどを作成・編集することが出来ます。

詳細はこちら

コンテンツ設定 サイト内に配置するコンテンツを作成することが出来ます。

詳細はこちら

カスタムCSS

カスタムCSSとは

カスタムCSSは任意のCSSを追加したい場合に使用できる設定です。

カスタムCSSは通常出力されるCSSの最後尾に追記されます。

HTML・CSSの記述方法や、カスタムCSSに記載した内容についてはサポート対象外です。
なお、テンプレートのid/class表は「デザイン」タブのHTML編集モードの切替設定より「上級者モードに切替」ボタンをクリックした際に表示される画面よりご取得可能です。

使用方法

1.テンプレート編集画面>カスタムCSSをクリックします

カスタムCSS

2.「利用する」を選択し、CSSを入力後、「設定する」をクリックします

カスタムCSS>利用する
カスタムCSSの利用 カスタムCSSを利用する場合は、「利用する」を選択します。
カスタムCSS 任意で追加したいCSSを入力します。

プレビュー

編集中のテンプレートを3つの方法でプレビューできます。

プレビュー
PC クリックすると、青枠内でPCサイズのプレビューが表示されます。
スマホ クリックすると、青枠内でスマホサイズのプレビューが表示されます。
別窓 クリックすると、プレビューが別窓で表示されます。

HTMLエディタ

上部のアイコンを利用することで、本文の装飾等を行うことができるエディタです。

入力欄部分で入力内容のプレビューができますが、実際に公開した際にサイト側のスタイルが影響し、プレビューと表示が異なる場合があります。必ずサイト適用後の状態を確認してください。

ビジュアルエディタ>アイコン

改行と改段落

HTMLエディタには、改行改段落の2つの操作があります。

■改行

Enterキーで改行することができます。
「左揃え・中央揃え・右揃え」などの一部機能では、改行した文章全てにそのデザインが適用されます。

HTMLコードでは、<br>で表されます。

改行

■改段落

Shift+Enterキーで改段落することができます。

HTMLコードでは、<p>と</p>で囲まれます。

改段落

ソースコード

クリックするとソースコード入力欄が表示されます。

1.<>マークをクリックします

<>

2.HTMLで入力し、「保存」をクリックします

ソースコード入力欄

「取消」をクリックすることで、保存していない入力内容を保存せずソースコード入力欄を閉じることが可能です。既に保存済みの内容に関しては、取消されません。

元に戻す・やり直し

「元に戻す」(下図①)では一つ前の状態に戻すことができ、「やり直す」(下図②)では元に戻した後に一つ先の編集状態に進めることができます。

元に戻す・やり直し

段落

選択した箇所に選択したデザインを適用することが出来ます。
プルダウンをクリックすることで、複数の選択肢から選択することができます。

段落

■見出し

選択した箇所を見出しに変更できます。

見出し

■インライン

「太字」や「斜体」といった効果を選択した文章に適用することができます。

インライン

選択後の表示について

「斜体」は英数字のみ適用することができます。

【例】インライン

■ブロック

ブロック
段落 文章が<p>タグで入力されます。
引用 文章が<blockquote>タグで入力されます。
分割 文章が<div>タグで入力されます。
整形済みテキスト 文章が<pre>タグで入力されます。

選択後の表示について

【例】ブロック

■配置

選択部分をそれぞれの位置に揃えることができる機能です。
両端揃えは段落ごとに文章を左右の幅でそろえることができます。

左揃え・中央揃え・右揃えの例はこちら

配置

書式をクリア

選択した部分のスタイルやHTMLタグ情報をリセットできる機能です。

一部リセットできないスタイル・タグがございます。

書式をクリア

左揃え・中央揃え・右揃え

選択部分をそれぞれの位置に揃えることができる機能です。

左揃え・中央揃え・右揃え
①左揃え 選択した文章を左寄せにすることができます。
②中央揃え 選択した文章を中央寄せにすることができます。
③右揃え 選択した文章を右揃えにすることができます。

改行(Enter)と改段落(Shift+Enter)の影響について
改行(Enter)した文章はまとめて左揃え・中央揃え・右揃えが適用されてしまいます。
揃え方を変えたい場合、行ごと改段落(Shift+Enter)する必要があります。
左揃え・中央揃え・右揃え>改行と改段落

選択後の表示について

【例】左揃え・中央揃え・右揃え

行の高さ

行の高さを1、1.1~1.5、2から選ぶことができる機能です。

行の高さ

太字

選択した文章を太字にすることができる機能です。

太字

選択後の表示について

【例】太字

斜体

選択した文章を斜体にすることができる機能です。

斜体にできるのは半角英数字のみです。

斜体

選択後の表示について

【例】斜体

下線

選択した文章に下線をつけることができる機能です。

下線

選択後の表示について

【例】下線

取消線

選択した文章に取消線を引くことができる機能です。

取消線

選択後の表示について

【例】取消線

下付き

選択した文字を標準より小さい文字サイズで、やや下に配置される文字に変更する機能です。

下付き

選択後の表示について

【例】下付き

上付き

選択した文字を標準より小さい文字サイズで、やや上に配置される文字に変更する機能です。

上付き

選択後の表示について

【例】上付き

文字色

選択した文章の文字色を変更することができます。
色は表示されているものから選択するか、「ユーザー設定の色」(下図②)からご希望の色を選択することができます。

「色設定を解除」(下図①)をクリックすることで、設定した色を解除することができます。

文字色

背景色

選択した文章の背景色を変更することができます。
色は表示されているものから選択するか、「ユーザー設定の色」(下図②)からご希望の色を選択することができます。

「色設定を解除」(下図①)をクリックすることで、設定した色を解除することができます。

背景色

選択後の表示について

【例】背景色

文字サイズ

文字サイズを選択できる機能です。
ご希望の文字サイズを入力するか、+/-で文字サイズを調整することができます。

文字サイズ

箇条書き

箇条書きを追加する機能です。

改行(Enter)では、項目内での改行となります。次の項目へ進みたい場合は、改段落(Shift+Enter)を行う必要があります。

箇条書き

選択後の表示について

【例】箇条書き

番号付き箇条書き

番号付き箇条書きを追加する機能です。

改行(Enter)では、項目内での改行となります。次の番号へ進みたい場合は、改段落(Shift+Enter)を行う必要があります。

番号付き箇条書き

選択後の表示について

【例】番号付き箇条書き

リンクの挿入/編集を行うことができます。

ショートカットキーは「Ctrl+K」です。

リンクの挿入/編集

■挿入方法

必要項目を入力し、「保存」(下図赤枠)をクリックすることでリンクの挿入が行えます。

「取消」(下図青枠)をクリックすることで、入力内容を取り消すことが可能です。

挿入済みのリンクを選択し、「リンクの挿入/編集」ボタンをクリックするか、ショートカットキー(Ctrl+K)を押すことで編集することが可能です。

リンクの挿入/編集>保存
URL 挿入するURLを入力します。
表示するテキスト リンクを挿入するテキストを入力します。

URLに入力した内容が自動で入力されますが、「表示するテキスト」のみを編集することが可能です。

タイトル リンクにカーソルを合わせた際に表示させるテキストを入力します。
リンクの開き方 リンクをクリックした際の開き方を「同じウィンドウ」か「新規ウィンドウ」から選択します。

選択後の表示について

【例】リンクの挿入/編集

簡単に表を作成することができます。
プルダウンメニューをクリックすることで、細かい表の設定を行うことができます。

表を右クリックすることで、プルダウンメニューと同じメニューを表示することが可能です。

表

■表

作成したい行・列の分だけドラッグで選択することで、簡単に表が作成できます。

表

■セル

作成した表のセルについて、細かく変更することができます。

セル
セルのプロパティ セルの表示について以下の内容を細かく変更することができます。

・幅 ・セルの種類 ・スコープ ・水平に整列
・垂直に整列 ・枠横幅 ・枠線スタイル ・ボーダーの色
・背景色

セルの結合 選択したセルを結合することができます。
セルの分割 結合したセルを分割することができます。

■行

作成した表の行について、細かく変更することができます。

行
前に行を挿入 選択した行の前に新たに行を挿入することができます。

表下部にも「前に行を挿入」ボタンが表示されます。

後に行を挿入 選択した行の後に新たに行を挿入することができます。

表下部にも「前に行を挿入」ボタンが表示されます。

行の削除 選択した行を削除することができます。

表下部にも「前に行を挿入」ボタンが表示されます。

行のプロパティ 行の表示について以下の内容を細かく変更することができます。

・行タイプ ・配置 ・高さ
・枠線スタイル ・ボーダーの色 ・背景色

行の切り取り 選択した行を切り取ることができます。
行のコピー 選択した行をコピーすることができます。
上側に行を貼り付け コピーした行を選択した行の上側に貼り付けます。

行をコピーしていない状態では、「上側に行を貼り付け」をクリックすることができません。

下側に行を貼り付け コピーした行を選択した行の下側に貼り付けます。

行をコピーしていない状態では、「下側に行を貼り付け」をクリックすることができません。

■列

作成した表の列について、細かく変更することができます。

列
前に列を挿入 選択した列の前(左側)に新たに列を挿入することができます。

表下部にも「前に列を挿入」ボタンが表示されます。

後に列を挿入 選択した列の後(右側)に新たに列を挿入することができます。

表下部にも「後に列を挿入」ボタンが表示されます。

列を削除 選択した列を削除することができます。

表下部にも「列を削除」ボタンが表示されます。

列をカット 選択した列を切り取ることができます。
列をコピー 選択した列をコピーすることができます。
前に列を貼り付け 選択した列の前(左側)にコピーした列を貼り付けることができます。

列をコピーしていない状態では、「前に列を貼り付け」をクリックすることができません。

後に列を貼り付け 選択した列の後(右側)にコピーした列を貼り付けることができます。

列をコピーしていない状態では、「後に列を貼り付け」をクリックすることができません。

■テーブルのプロパティ

表の表示について以下の内容を細かく変更することができます。

・幅 ・高さ ・セルの間隔 ・セル内のスペース
・枠線幅<・キャプション ・配置 ・枠線のスタイル
・ボーダーの色 ・背景色

表下部にも「テーブルのプロパティ」ボタンが表示されます。

■テーブルの削除

テーブルを削除することができます。

ビジュアルエディタ使用可能箇所

ビジュアルエディタが使用できる箇所は、以下になります。

  • 基本ページ>編集>ヘッダー編集・フッター編集 
  • フリーページ>フリー>内容 
  • フリーページ>FAQ>内容 
  • フリーページ>ガイド>内容 
  • 自由項目>内容 
  • カテゴリ>レスポンシブカテゴリページ表示用コメント