コンテンツ設定

コンテンツ配置にて配置する各パーツの設定を行ないます。

1.管理画面「サイト作成」>PC設定コンテンツ設定タブをクリックします。

ページ自動生成 コンテンツ設定の設定項目
ナビゲーション設定 ページ上部のグローバルナビゲーションと、下部のフッターナビゲーションの設定を行なえます。
(こちらの設定のみコンテンツ配置画面での配置は行えません。)
設置パーツ 予めご用意のあるパーツの設定変更を行えます。
新着商品(メイン)新着商品(メニュー)カテゴリジャンル商品検索フォームQRコード生成SSL対応カートバナー店長紹介ショップレビュー全商品レビューイベントカレンダー
お気に入り商品 各配置領域に表示する商品リストを登録しておけます。30リストまで、1リストに50商品まで
人気商品、おすすめ商品 など
リンク集 各配置領域に表示するリンク集を登録しておけます。20リストまで、1リストに20リンクまで
自由項目 各配置領域で表示するコンテンツを登録しておけます。20個まで

ヘッダー直下のナビゲーション部分の設定です。リンク先を6個まで指定できます。

1.コンテンツ設定グローバルナビゲーションをクリックします。

グローバルナビゲーション

2.基本設定を選択します。

グローバルナビゲーション設定画面

ページ自動生成 グローバルナビゲーション設定項目
表示
表示する
グローバルナビゲーションを表示する場合に選択します。
表示しない
グローバルナビゲーションを非表示とする場合に選択します。
表示レイアウト 表示部分の各リンクの配置を設定します。
左寄せ
No1から左に表示されます。
中央揃え
中央に寄せて表示されます。
右寄せ
No1が一番左となり、全体が右寄せとなります。

3.リンクを編集します。

ページ自動生成 グローバルナビゲーション リンク設定項目説明
並び替え 上下矢印マークが表示され、その部分をドラッグ&ドロップすることで、その行を並び替えすることができます。
表示名 グローバルナビゲーションに表示されるリンク文字列を指定します。
URL リンク先を指定します。
別ウィンドウで開く
リンクを別ウィンドウで開くようにする場合にチェックします。
入力アシスト 予め用意されているページヘのリンク設定(表示名、URLの指定)を簡単に行える機能です。セレクターから、ページを選択すると表示名と、URLが自動で入力されます。
予め用意のあるページは、ページ自動生成機能で出力している各ページです。
削除 リンクを削除する場合にクリックします。
削除を実行すると、そのリンクNo以降のリンクが繰り上がります。

リンクを増やす場合には、右上の「リンクを追加」をクリックします。最大6

4.「設定する」をクリックします。

フッターナビゲーションの変更方法

ページ下部のフッター領域内のナビゲーション部分のリンク設定です。最大20

フッターナビゲーション

1.コンテンツ設定フッターナビゲーションをクリックします。

グローバルナビゲーション

2.基本設定を選択します。

フッターナビゲーション設定画面

ページ自動生成 フッターナビゲーション設定項目
表示
表示する
フッターナビゲーションを表示する場合に選択します。
表示しない
フッターナビゲーションを非表示とする場合に選択します。
表示レイアウト 表示部分の各リンクの配置を設定します。
左寄せ
No1から左に表示されます。
中央揃え
中央に寄せて表示されます。
右寄せ
No1が一番左となり、全体が右寄せとなります。

3.リンクを編集します。

ページ自動生成 グローバルナビゲーション リンク設定項目説明
並び替え 上下矢印マークが表示され、その部分をドラッグ&ドロップすることで、その行を並び替えすることができます。
表示名 グローバルナビゲーションに表示されるリンク文字列を指定します。
URL リンク先を指定します。
別ウィンドウで開く
リンクを別ウィンドウで開くようにする場合にチェックします。
入力アシスト 予め用意されているページヘのリンク設定(表示名、URLの指定)を簡単に行える機能です。セレクターから、ページを選択すると表示名と、URLが自動で入力されます。
予め用意のあるページは、ページ自動生成機能で出力している各ページです。
削除 リンクを削除する場合にクリックします。
削除を実行すると、そのリンクNo以降のリンクが繰り上がります。

リンクを増やす場合には、右上の「リンクを追加」をクリックします。最大20

4.「設定する」をクリックします。

設置パーツ

新着商品(メイン領域用)

更新日の新しい商品をメイン領域に表示するパーツです。商品情報は3列で並ぶため、2カラムのメイン領域に表示すると、右に空白が表示されます。

新着商品メイン領域

1.コンテンツ設定新着商品をクリックします。

新着商品

2.各項を調整し、「設定する」をクリックします。

新着商品の設定画面

ページ自動生成 新着商品設定項目
タイトル 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
デザインパターン選択 表示の出力を選択します。
表示件数 表示する新着商品数を指定します。最大20
3列で出力されるので、3の倍数の選択がお薦めです。

新着商品(メニュー)

更新日の新しい商品を左右のメニューに表示するパーツです。

1.コンテンツ設定新着商品(メニュー)をクリックします。

新着商品メニュー

2.各項を調整し、「設定する」をクリックします。

新着商品メニュー設定画面

ページ自動生成 新着商品(メニュー)設定項目
タイトル 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
デザインパターン選択 表示の出力を選択します。
表示件数 表示する新着商品数を指定します。最大20

カテゴリ

登録カテゴリ一覧を左右のメニュー領域に表示するパーツです。

1.コンテンツ設定カテゴリをクリックします。

カテゴリ

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

カテゴリ設定画面

ページ自動生成 カテゴリ設定項目
タイトル 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
表示階層数 表示する階層を指定します。最大3

ジャンル

登録ジャンル一覧を左右のメニュー領域に表示するパーツです。

1.コンテンツ設定ジャンルをクリックします。

ジャンル

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

ジャンル設定画面

ページ自動生成 ジャンル設定項目
タイトル 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
表示ジャンル数 リストに表示されるジャンル数を指定します。
登録ジャンルの上部から表示されます。表示ジャンル数が登録ジャンル数を上回る場合には登録ジャンル数まで表示されます。

商品検索フォーム

商品検索フォームを左右のメニュー領域に表示するパーツです。

1.コンテンツ設定商品検索フォームをクリックします。

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

商品検索フォーム

ページ自動生成 商品検索フォーム設定項目
検索フォームタイトル 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
検索ボタン名 検索ボタンの文字列を指定します。全半角20文字
検索オプション 売価:検索フォームに価格絞込フォームを付加する場合にチェックします。
入力欄:価格絞りこみフォームの名称を指定します。全半角20文字
チェックボックス:商品一覧に常に表示する場合にはチェックします。

商品検索フォームをどこにも配置していない状態だと、「商品一覧に常に表示する」にチェックを入れても、商品検索フォームは表示されません。商品一覧に商品検索フォームを表示させたい場合は、メニュー領域にも商品検索フォームを配置する必要があります。

QRコード生成

QRコードを左右のメニュー領域に表示するパーツです。

公開されるPC用ページでのQRコードは、表示しているページに関係なく、ショップトップページのURL情報をQRコード化しています。

1.コンテンツ設定QRコード生成をクリックします。

QRコード生成

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

QRコード生成画面

ページ自動生成 QRコード生成設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
コメント QRコード下に表示するメッセージを入力します。全半角100文字

SSL対応カートバナー

SSL対応カートバナーを左右のメニュー領域に表示するパーツです。

https://cart.e-shops.jp/support/ssl.html

1.コンテンツ設定SSL対応カートバナーをクリックします。

SSL対応カートバナー

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

SSL対応カートバナー画面

ページ自動生成 SSL対応カートバナー設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
デザインパターン選択 表示するバナーを選択します。

店長紹介

ショップ店長の紹介を表示するパーツです。

1.コンテンツ設定店長紹介をクリックします。

店長紹介

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

店長紹介設定画面

ページ自動生成 店長紹介設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
小見出し 小見出しを指定します。未入力時は非表示です。全半角20文字
店長の長田です!
配置設定 パーツの配置領域を選択します。
メイン領域
メイン(上部)、メイン(下部)、TOPページコンテンツに配置する場合に選択します。
メニュー領域
左右のメニューに配置する場合に選択します。
店長紹介表示用画像 店長紹介に表示する画像を選択してください。画像ライブラリに登録済みの画像から選択ください。
表示領域に収まるように縮小表示されます。未設定時は画像表示されません。
内容 店長紹介内容を入力します。全半角5000文字

ショップレビュー表示

ショップレビューのダイジェスト表示と、レビューを書くボタンを表示するパーツです。

1.コンテンツ設定ショップレビュー表示をクリックします。

ショップレビュー表示

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

ショップレビュー表示設定画面

ページ自動生成 ショップレビュー表示設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
表示件数 ダイジェストに表示するショップレビュー件数を指定します。最大100

レビュー機能の設定も併せて必要です。

全商品レビュー表示

全商品レビューのダイジェストを表示するパーツです。

1.コンテンツ設定全商品レビュー表示をクリックします。

全商品レビュー表示

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

全商品レビュー表示設定画面

ページ自動生成 商品レビュー設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
表示件数 ダイジェストに表示する全商品レビュー件数を指定します。最大100

レビュー機能の設定も併せて必要です。

イベントカレンダー

イベントカレンダーを表示するパーツです。

1.コンテンツ設定イベントカレンダーをクリックします。

イベントカレンダー

2.各項を調整し、「設定する」ボタンをクリックします。

イベントカレンダー設定画面

サイト作成機能 イベントカレンダー設定画面
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。

イベントカレンダーの設定も併せて必要です。

お気に入り商品

商品リストの登録方法は以下の通りです。

1.コンテンツ設定>「お気に入り商品追加」ボタンをクリックします。

お気に入り商品

2.お気に入り商品の項目を調整し、「商品を追加」ボタンをクリックします

お気に入り商品設定画面

ページ自動生成 お気に入り商品設定項目
タイトル 商品リストの項目名を入力します。全半角20文字
表示設定 パーツの配置領域を選択します。
メイン領域
メイン(上部)、メイン(下部)、TOPページコンテンツに配置する場合に選択します。
商品一覧上部
商品一覧ページの上部に配置する場合に選択します。
メニュー領域
左右のメニューに配置する場合に選択します。
フッター領域
ページ下部の配置領域です。(左右メニュー、メイン領域を合わせた幅の領域です。)

3.リストに追加する商品にチェックをして、「商品を追加する」ボタンをクリックします。

50商品まで追加できます。

商品を追加する

商品追加後の商品一覧にて、「×」で削除することができ、行をドラッグ&ドロップすることで並び替えすることも可能です。

5.「設定する」ボタンをクリックします。

商品一覧

リンク集の登録方法は以下の通りです。

1.コンテンツ設定>「リンク集追加」ボタンをクリックします。

リンク集

2.リンク集設定を入力します。

リンク集設定画面

ページ自動生成 リンク集設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
配置位置 パーツの配置領域を選択します。
メイン領域
メイン(上部)、メイン(下部)、TOPページコンテンツに配置する場合に選択します。
メニュー領域
左右のメニューに配置する場合に選択します。

3.リンクを編集します。

ページ自動生成 リンク集リンク設定項目
並び替え 上下矢印マークが表示され、その部分をドラッグ&ドロップすることで、その行を並び替えすることができます。
表示名 リンク集に表示されるリンク文字列を指定します。
URL リンク先を指定します。
別ウィンドウで開く
リンクを別ウィンドウで開くようにする場合にチェックします。
入力アシスト 予め用意されているページヘのリンク設定(表示名、URLの指定)を簡単に行える機能です。セレクターから、ページを選択すると表示名と、URLが自動で入力されます。
予め用意のあるページは、ページ自動生成機能で出力している各ページです。
削除 リンクを削除する場合にクリックします。
削除を実行すると、そのリンクNo以降のリンクが繰り上がります。

リンクを増やす場合には、右上の「項目を追加」をクリックします。最大20

4.「設定する」をクリックします。

自由項目

フリーコンテンツの登録方法は以下の通りです。

1.コンテンツ設定>「自由項目追加」ボタンをクリックします。

自由項目

2.自由項目設定を入力し、「設定する」をクリックします。

自由項目設定

サイト作成機能 フリーコンテンツ設定項目
項目名 見出しに使われる文字列を指定します。全半角20文字
見出し設定
項目名を見出しとして表示する
見出しを表示する場合にチェックします。
見出しを表示しない
見出しを非表示とする場合にチェックします。
配置位置 パーツの配置領域を選択します。
メイン領域
メイン(上部)、メイン(下部)、TOPページコンテンツに配置する場合に選択します。
メニュー領域
左右のメニューに配置する場合に選択します。
フッター領域
ページ下部の配置領域です。(左右メニュー、メイン領域を合わせた幅の領域です。)
内容 店長紹介内容を入力します。全半角5000文字