1.基本設定>メール便・店頭渡しをクリックします。
→メール便・店頭渡し画面が表示されます。
2.各項目を入力・チェックし、最下部「設定する」ボタンをクリックします。
メール便を有効にする | 配送方法でメール便を選択肢に含める場合にチェックします。 |
---|---|
表示名 | 購入手続き画面の配送方法欄にて表示する名称を入力します。 全半角1~30文字以内 |
対応可能な支払方法 | 設定が完了している支払方法から、対応できる決済にチェックします。 |
メール便送料 |
メール便の送料を入力します。半角数字6桁以内 商品毎のメール便送料指定は可能ですが、請求送料は購入商品毎のメール便送料の総和か、購入商品中一番安いメール便送料か、購入商品中一番高いメール便送料のいずれかとなります。その他のメール便送料計算はできません。 |
複数購入時の対応 |
請求するメール便送料の算出を選択します。
|
かごの中がメール便対応品のみの時は配送選択では「メール便」のみ表示する | 購入商品がすべてメール便対応となっている場合、購入手続き画面の配送方法欄にメール便のみを表示させる場合にチェックします。
(宅配便・店頭渡しが表示されなくなります。) |
注意書き | 購入手続き画面の配送方法欄にて表示する、メール便の注意書きを入力します。
全半角1~200文字以内 |
→設定が登録され、「登録が完了しました。」とメッセージが表示されます。
店頭渡し
1.店頭渡し設定箇所、各項目を入力・チェックし、「設定する」をクリックします。
店頭渡し設定を有効にする | 店頭渡しを利用する場合にチェックします。 |
---|---|
表示名 | 購入手続き画面表示する店頭渡しの名称を入力します。全半角1~30文字以内 |
対応可能な支払方法 | 設定が完了している支払方法から、対応できる決済にチェックします。 |
注意書き | 購入手続き画面にて表示する注意書きを入力します。全半角1~200文字以内
店頭渡しの場合、送料は請求されません。 |
来店日指定機能 |
購入手続き画面に受取希望日欄を表示する場合に利用します。
実店舗休業日の設定はありません。期間内はいつでも指定可能になります。 |
来店時間帯指定機能 |
購入手続き画面に受取希望時間帯を表示する場合に利用します。
|
→設定が登録され、「登録が完了しました。」とメッセージが表示されます。