e-shopsカートSを利用した一般的な受注手続きの流れは以下のようになっています。
注文時決済(リアルタイム決済)の受注の流れ
リアルタイム決済(クレジットカード決済、NP後払い、PayPal決済など)、注文の流れで支払い手続きが行える決済が選択された際の一般的な流れを紹介します。代金引換決済も、この流れになりますが、No.5のパッキング時では発送伝票が代金引換用の伝票となりますのでご注意ください。
No.2の決済確認にて、決済が確認されなかったり、与信がNGとなった場合には、購入者様にご連絡の上、支払い方法の変更や注文の取り扱いについて調整してください。
No. | 購入者 | ショップ | |
---|---|---|---|
1 | 注文する | → | 注文確認を行う(在庫・到着日時・ラッピング等) |
2 | 決済確認を行う(クレジットカード/後払い等の即時与信系) | ||
3 | ← | 注文確認メールの送信 | |
4 | ピッキング(受注商品をまとめる) | ||
5 | パッキング(受注商品を梱包し、発送の伝票を用意) | ||
6 | 発送する(パッキングしたものを発送) | ||
7 | ← | 発送連絡メールの送信 |
注文後決済の受注の流れ
銀行振込やコンビニ前払い、決済用URLを通知した上でのクレジットカード決済など、注文時に決済が完了しない際の、一般的な受注流れになります。
No. | 購入者 | ショップ | |
---|---|---|---|
1 | 注文する | → | 注文確認を行う(在庫・到着日時・ラッピング等) |
2 | ← | 注文確認メールの送信(決済の案内) | |
3 | 決済する | → | 決済確認を行う |
4 | ピッキング(受注商品をまとめる) | ||
5 | パッキング(受注商品を梱包し、発送の伝票を用意) | ||
6 | 発送する(パッキングしたものを発送) | ||
7 | ← | 発送連絡メールの送信 |
注文があった際は、e-shopsカートS管理画面にその情報が表示されます。
毎日午前・午後と管理画面をご確認ください。