注文手続きしなくても会員登録だけ行える設定を用意しています。
e-shopカートSで用意したリンクをショップサイトに設置してご利用ください。
会員登録できるタイミングについて
1.注文手続きするとき
2.新規会員登録するとき
の2つです。本ページでは「2」についてご案内します。「1」については、コチラ(準備中)をご参照ください。
1.顧客管理>会員設定をクリックします。
2.会員設定画面が表示されます。
「新規会員登録機能」にて、“新規会員登録機能を有効にする”にチェックをいれて「設定する」をクリックします。
3.表示されている会員登録画面URLをコピーしてご利用ください。
新規会員登録機能 |
注文手続き画面以外での新規会員登録機能を有効にする場合にチェックします。 |
---|---|
PC 会員登録画面 |
新規会員登録画面のリンクURLです。 PCサイズ用のフォームになります。新規会員登録機能が有効な場合のみ、登録フォームが表示されます。 |
スマホ 会員登録画面 |
新規会員登録画面のリンクURLです。 レスポンシブのフォームなのでスマートフォンからPCまで幅広い端末で最適表示いたします。新規会員登録機能が有効な場合のみ、登録フォームが表示されます。 |
新規登録完了時の |
新規会員登録完了画面に表示される文章を入力します。 |
住所欄の設定 |
新規会員登録画面の住所についての設定です。
「非表示」を選択しても、注文画面内の住所は非表示になりません。その為、「非表示」で会員登録された場合でも、商品購入時に注文画面にて住所の入力が必要になります。 |
クーポン配布 |
新規会員登録完了時にクーポンを配布する場合にチェックし、あわせて配布するクーポンを指定します。 会員登録完了画面と会員登録完了メールに、クーポンコードが表示されます。 |
登録者目線の利用フロー
横へスクロールしてください。→→→新規会員登録の入力項目
「1.新規会員登録フォーム」内の項目は、購入者情報欄設定画面が反映されます。
お知らせメール購読フォームの表示
「1.新規会員登録フォーム」内に表示される「メール購読のご登録」は、管理画面「コンテンツ」>「メール購読」が反映されます。
仮登録完了後15分以内に本登録を!
「3.仮登録完了」で表示されているとおり、入力したメールアドレスへ本登録ができるリンク付きメール「会員登録のご確認」が送信されていますので、15分以内にアクセスしてください。
「会員登録のご確認」を確認できない場合
登録者側でメールの受信拒否をしている可能性がありますので、迷惑メールのフィルタなどを解除し、ショップからのメールを受信できる状態にして、再登録を行ってください。同じIDを利用したい場合には、15分経過後に改めて登録を行ってください。
新規会員登録完了をショップ様にも通知します
新規会員登録が完了すると、ログインメールアドレス(e-shopsID)とコピーメール受信用メールアドレスに、「新規会員登録通知」という件名のメールが送信されます。メールを確認したら、管理画面「顧客管理」にも同じ内容で登録されているかご確認ください。
