e-shopsカートSでは、利用可能ポイントの確認、登録情報や配送先リストの修正、注文履歴の確認を行える会員マイページがあります。会員マイページへのリンクは以下から取得ください。
「レスポンシブ用」と「PC用」とで2種類のHTMLソースがございますが、どちらも機能は同じです。「レスポンシブ用」の方が、閲覧デバイスに合わせて自動でサイズ可変されるので、購入者様が利用しやすいものとなっております。
1.コンテンツ>会員用マイページをクリックします。
→会員用 マイページ画面が表示されます。
PCやタブレット、スマートフォンサイズにも対応の「レスポンシブ用」とPCサイズのデザインにのみ対応した「PC用」がございます。レスポンシブ用は後から公開したデザインで、お薦めです。
2.注文履歴の表示・非表示を選択し、「設定する」ボタンをクリックします。
カゴタイプ設定 |
会員マイページログイン後に表示される「カゴの中身を見る」をクリックした時の画面遷移について設定します。
|
---|---|
リダイレクト設定 |
|
注文履歴 |
|
領収証 |
上記にチェックが入っている、且つ受注完了している場合のみ注文履歴内に領収証ダウンロードボタンが表示されます。 |
注文履歴では、e-shopsカートS管理画面での注文情報(購入商品や合計金額)の変更も反映されて表示されます。
支払い方法・到着希望日時・配送便は受注時に決定となり、e-shopsカートS管理画面では変更できません。そのため、マイページの注文履歴でも、それらは受注時の情報が表示されます。
複数配送時の注文履歴では、全ての配送先に同じ商品構成の注文の表示がされます。注文手続き完了後に、購入者様から個別の連絡があり注文内容を編集した場合には、 宛先毎に商品構成が異なる場合があります。
管理画面にて、削除した受注は注文履歴から削除されます。
→会員マイページの注文履歴設定を完了しました。とメッセージが表示されます。
3.HTMLソースを取得し、ご利用ください。
「会員登録はこちら」のリンクは、新規会員登録機能が有効になっている場合に表示されます。
「ショップへ」のリンク先は、基本情報のショップURLとなります。
マイページの表示
マイページには以下機能があります。
会員情報変更 | 会員情報の閲覧・編集を行う画面です |
---|---|
パスワード変更 | パスワードの編集を行う画面です。
現パスワードの表示・確認は行えません。 |
注文履歴 | 注文履歴閲覧を行う画面です。
注文履歴一覧から注文履歴の明細画面にリンクがあります。 |
配送先リスト | 配送先リスト閲覧を行う画面です。
配送先リストから各配送先のご確認・編集をおこなう画面にリンクがあります。 |
定期購入一覧 | 定期購入データの一覧が表示されます。一覧から、定期購入データの明細画面も閲覧できます。
定期購入設定にて、定期購入機能が有効となっている場合だけ表示されます。 |
定期購入カード管理 | 定期購入用のクレジットカード情報の管理が行えます。
|
操作履歴 | マイページで行った操作の履歴が最新100件表示されます。
(2015年7月7日以降の操作のみ表示されます。) |
注文履歴の表示
注文日 | 注文日時が表示されます。 |
---|---|
注文番号 | 注文番号が表示されます。 |
金額 | 購入金額が表示されます。
管理画面での金額修正などが反映されます。 |
備考 | 管理画面にて注文をキャンセルした際に、「キャンセル済み」と表示されます。
任意のメッセージの登録や表示は行えません。 |
明細 | 注文明細画面に移動する「参照」リンクが表示されます。 |
注文履歴明細の注意事項
- 注文履歴には、e-shopsカートS管理画面で行った変更も反映されます。
(宅配便・お支払い方法など、e-shopsカートS管理画面にて編集できない情報もあります。受注時の情報から変更できません。また、項目ごとに非表示とする機能はありません。 - 「レビューを書く」は、レビュー機能を有効としている場合に表示されます。リンク先は、購入者用のレビュー投稿画面です。(商品個別でレビューを無効としている商品には表示されません。)
- 「商品ページへ」は、管理画面の商品詳細ページURLへのリンクになります。
- 商品情報が削除されると、商品画像がno-photo画像となり「商品ページへ」リンクは非表示となります。
- 商品画像と「商品ページへ」のリンクURLは、管理画面の最新情報が表示されます。(受注後の商品登録情報変更が反映されます。)
- 商品画像が登録されていない商品はno-photo画像が表示されますが、コンテンツ>カゴ画面設定にて「no-photo画像を表示する」を未チェックとしている場合、画像表示箇所に何も表示されません。
単一配送時の表示例
お届け先が1箇所の場合の表示です。
複数配送時の表示例
お届け先が2箇所以上の場合の表示です。
複数配送において、配送情報に表示されている宛先毎に表示商品を注文していますが、注文完了後に商品の追加や変更を行うと、宛先ごとに商品構成が異なることがあります。
領収証ダウンロードボタンの表示例
▼領収証の表示例(領収証はPDF形式でダウンロードされます)
備考欄に表示される支払方法は、支払方法設定でショップ様にて設定された名称が表示されます。
記載される日付は受注完了日が表示されます。
Chrome、Edge上でPDFを表示されますと文字のフォントがおかしく表示される場合がございますが、印刷時は正常に印刷されます。
配送先リスト
購入時に配送先として呼び出す、配送先を20件まで登録できます。
管理画面の基本設定>ギフト機能を有効にしている場合にのみ、購入時に配送先リストを呼び出すことができます。
配送先名 | 購入時に表示されるリストの名前を指定します。全半角50文字以内 |
---|---|
お名前 | 配送先の姓名を入力します。各全半角50文字以内 |
お名前(フリガナ) | 配送先の姓名(フリガナ)を入力します。各全角カタカナ50文字以内 |
郵便番号 | 配送先の郵便番号を指定します。 |
都道府県 | 配送先の都道府県を指定します。 |
市区町村 | 配送先の市区町村を入力します。全半角50文字以内 |
番地 | 配送先の番地を入力します。全半角50文字以内 |
建物 | 配送先の建物を入力します。全半角50文字以内 |
電話番号 | 配送先の電話番号を入力します。 |
会社名 | 配送先の会社名を入力します。全半角50文字以内 |
会社名(フリガナ) | 配送先の会社名(フリガナ)を入力します。全半角50文字以内 |
部署 | 配送先の部署を入力します。全半角50文字以内 |
配送先編集項目の変更・非表示化はできません。
会社名・会社名(フリガナ)・部署を会員の方が登録された場合でも、購入手続き画面にて非表示としていると配送先として会社名は呼び出されません。
購入手続き画面で表示される項目の選択は、コンテンツ>購入者情報欄で行えます。
定期購入一覧
定期購入が有効な場合に会員マイページに表示されます。
▼PC用デザインの表示
会員マイページでの定期購入の操作については、
定期購入機能>マイページ側での変更についてをご覧ください。
定期購入カード管理
定期購入が有効かつ、ソニーペイメントサービス(クレジットカード決済・トークン式)もしくはSBペイメントサービス(クレジットカード決済・トークン式)を定期購入対応にしている場合に、会員マイページに表示されます。
登録クレジットカードはブランドと下4桁のみ確認できます。
クレジットカード情報登録画面は、購入手続き時と同様の情報を入力します。
操作履歴
会員マイページでの以下操作の履歴が表示されます。
・会員情報変更
・パスワード変更
・配送リスト編集(追加・変更・削除)
・定期購入情報変更(配送先変更・配送サイクル変更・支払方法変更)
操作履歴の表示例
メール通知
会員マイページでの操作が行われると、ログインメールアドレス(e-shopsID)とコピーメール受信用メールアドレスに、「e-shopsカートS会員情報変更通知」という件名のメールが送信されます。