商品データ一覧・記事の作成

WordPressにログインするとダッシュボードが画面左側に表示されます。サイドメニューの「e-shopsカートS」にカーソルを合わせると「商品一覧」「テンプレート一覧」「設定」が表示されます。

「商品一覧」を押下すると、e-shopsカートSの管理画面に登録のある全商品データが参照できます。

商品データ一覧と記事の作成

商品一覧では、商品名や商品コードなどの条件を指定し、データを抽出することができます。

  • 「商品詳細ページへ」は、e-shopsカートS管理画面の商品登録画面に移行します。
  • 「作成」を押下すると、押下した商品の名称がタイトルとなり、記事ページがWordPressの中で作成されます。記事ページには、「カゴに入れるボタン」とその周辺の商品情報を表示するための置換コードが挿入されています。

記事ページにおける置換コードの挿入方法について

  1. WordPressのダッシュボード「投稿」>「新規追加」をクリックします。
  2. 記事のビジュアルやテキストの余白の下にある「e-shopsカートS」を参照します。
  3. グレーの太枠の中にある「商品を検索」をクリックするとご登録済みの商品データが全て表示されます。抽出条件がある場合には、商品名や商品コード、価格等で絞り込みを行ってください。
  4. 下に表示されている商品データのなかから、記事に表示したい商品の「選択」をクリックします。
  5. 「e-shopsカートS」の項目直下に、選択した商品の「置換コード」が表示されるようになります。
  6. 【置換コードとは?】
    e-shopsカートSの「カゴに入れるボタン」とその周辺情報を記事ページに表示するために、ひとまとめにしたコードを「置換コード」と言います。置換コードは、商品毎に異なるものが発行されますので、記事に貼り付けてご利用ください。
    置換コードは、記事のなかでは [eshops_cart2 id=1] のように表示されますが、公開ページでは、デザインが適用された状態で表示されます。

  7. 置換コードをコピーして、記事に貼り付けます。(商品によって置換コードの番号が異なりますのでご注意ください。)
  8. 「テンプレート」にて、任意のテンプレートを選択し「変更」を押下します。(初期状態でご用意のある「デフォルトテンプレート」のままでもご利用いただけます。オリジナルの任意テンプレートを作成したい場合にはコチラをご参照ください。)
  9. 記事の内容に問題がなければ「更新」を押下してください。
  10. 【カゴ入れるボタンのデフォルトデザインについて】
    Pluginの置換タグによる「カゴに入れる」ボタンの出力は、
    ボタンデザインがWordPressのCSSに準じて表示されます。

記事の一括作成

商品一覧では記事の一括作成も行なえます。「一括作成」を押下すると、商品一覧に表示されているデータのすべての商品記事が作成されます。(条件を指定し、抽出してからの一括作成も可能です。)特に、抽出条件を指定していない場合には、商品一覧にs羅列された商品すべての記事が作成されます。作成された記事は、WordPressのダッシュボード「投稿一覧」に蓄積されていきます。