ペイジェント管理画面から出力した「対象決済CSV」をアップロードすることで、カートSの受注データと紐づけたCSVをダウンロードできる機能です。
利用方法
STEP1:決済対象CSVダウンロード
ペイジェント管理画面(ペイジェントオンライン)から、対象決済CSVデータをダウンロードします。
対象決済CSVデータのダウンロード方法について
ペイジェントオンライン>支払通知書・請求書一覧>該当の「明細」>「対象決済CSV」ボタンにてCSVデータをダウンロードできます。(2025年3月現在)
ペイジェントオンラインの操作方法の詳細については、ペイジェント様へお問い合わせください。
STEP2:決済対象CSVアップロード>ペイジェントCSVデータダウンロード
カートS管理画面へSTEP1で取得した対象決済CSVをアップロードします。
以下に手順をご案内いたします。
1.管理画面「受注管理」>受注一覧>「ペイジェントCSV」タブをクリックします
「ペイジェントCSV」タブは、ペイジェント決済を利用した受注が1件以上入っている場合に表示されます。

2.「ファイルを選択」からファイルを選択し、「対象決済CSVファイルのアップロード」をクリックします
データの一行目に項目等が記載されている場合、「一行目にヘッダーを含む」(下図青枠)にチェックを入れてアップロードしてください。

STEP3:ペイジェントCSVデータダウンロード
1.データ生成完了画面にて、「ペイジェントCSVデータダウンロード」をクリックします
生成1週間以内に1度だけダウンロードが可能です。
ダウンロードせずに生成から1週間以上経過すると、自動でアップロード画面へ戻り、生成されたファイルも削除されますのでご注意ください。

2.ファイルのダウンロードが完了し、「CSVアップロード画面へ」をクリックするとアップロード画面へ戻ります
ダウンロードされるCSVファイルのファイル名は「アップロードしたファイルのファイル名_cartS.csv」となります。

ペイジェントCSVデータの項目
STEP3でダウンロードした、ペイジェントCSVデータの項目について以下にご案内いたします。
項目名 | 内容 | 参照元データ |
---|---|---|
1.消込日時 | 売上確定処理を実行した時間が出力されます。 yyyy/mm/dd HH:MM:SS |
ペイジェント対象決済CSV |
2.注文番号 | その受注の注文番号が出力されます。
任意注文番号が設定されている場合でも、システムで自動採番された注文番号が出力されます。 |
カートS受注データ |
3.氏名 | 購入者の氏名が出力されます。 | カートS受注データ |
4.商品名 | その受注で購入した商品の商品名が出力されます。 | カートS受注データ |
5.商品ID | その受注で購入した商品の商品IDが出力されます。 | カートS受注データ |
6.決済金額 | その受注の決済金額が出力されます。 | ペイジェント対象決済CSV |
7.支払方法 | その受注で使用した支払方法が出力されます。 | ペイジェント対象決済CSV |
8.注文日時 | その受注の注文日時が出力されます。 yyyy/mm/dd HH:MM:SS |
カートS受注データ |
9.キャンセル日時 | 決済キャンセルをした受注のみ、キャンセル日時が出力されます。 yyyy/mm/dd HH:MM:SS |
ペイジェント対象決済CSV |
10.取引ID | その決済の取引IDが出力されます。 | ペイジェント対象決済CSV |
受注一覧の表示
STEP3:ペイジェントCSVデータダウンロードまで完了すると、対象の受注について、受注一覧にて売上状況を確認することができるようになります。

① | 売上確定後に決済対象CSVをアップロードした受注の場合、上図①のような表示になります。
|
---|---|
② | 売上確定後に決済対象CSVをアップロードし、決済キャンセル後に再度決済対象CSVをアップロードした受注の場合、上図②のような表示になります。
|