サブスクの受注明細

「初回受注」と「2回目以降の受注」の違い

初回の受注 2回目以降の受注
見た目 ・サブスクの回数による見た目の違いはない。
・「受注一覧」は背景が黄色。
・「受注明細」の上部には、定期購入番号が表示。
受注生成タイミング お申込み手続きを完了した時。 請求スケジュールの受注一覧反映のタイミング日。時刻は午前0時ごろから順次生成されていきます。
自動サンクスメール 送信される。 送信されない。
決済状況と受注生成 支払方法がクレジットカード決済の場合、オーソリOK(与信通過)したら受注が生成される。オーソリNGのときは、購入手続きが進まない。
通常購入と同様に、「受注一覧」には取引IDが表示、「受注明細」には決済状況が表示される。
オーソリOK(与信通過)に関係なく、受注一覧反映のタイミング日に受注が生成される。オーソリNGの場合は、「受注一覧」には「定期購入決済エラー」と表示、「受注明細」にはエラーメッセージが表示されます。

受注一覧の表示

受注一覧の表示

通常購入の受注
白背景で表示されます。サブスクと両立して、通常購入も行えるショップ様の場合は、背景色で通常購入とサブスクを見分けることができます。

サブスクの受注
黄色背景で表示されます。

クレジットカード決済利用
クレジットカード決済を利用したサブスクの受注です。「支払い方法」欄に取引IDが表示されていることが特徴です。

クレジットカード決済エラー
クレジットカード決済を利用したサブスクで、オーソリNG(決済失敗)となった受注です。「支払い方法」欄に赤文字で「定期購入決済エラー」と表示されることが特徴です。

2回目以降の受注にのみ発生する事象です。

料金が未回収となってしまうため、料金回収のための対応が必要となります。詳細はこちら

受注明細の表示

受注明細の表示

定期購入番号の表示
受注明細上部に黄色背景で、その受注の定期購入番号が表示されます。
数字部分をクリックすることで、定期購入明細へ移動します。

メモ
2回目以降の受注の場合、定期購入明細側のメモが受注一覧反映時に受注明細のメモ欄へ反映されます。

配送情報の表示
通常購入の場合は表示される「配送情報」が、サブスクの場合は表示されません。

上記の影響で「帳票出力」欄も非表示になります。そのため、受注明細から個別で帳票を出力することができませんが、帳票一括出力機能から帳票を出力することが可能です。

帳票のテンプレートや出力可能な帳票の種類は、サブスク専用となっておりません。そのため、帳票によっては「配送」の情報が記載されているものもあります。帳票の種類や記載内容を十分お確かめのうえ、ご利用ください。