通常、3ステップカート(PC向け購入画面)からゼロステップカート(マルチデバイス対応の購入画面)に変えるときは、ショップ様によるご操作で買い物カゴソースを1商品ずつ、都度貼り直しが必要になります。
事前に拡張機能専用のタグ(ソース)をネットショップのWebページのHTMLファイルに設置することで、既存の買い物カゴソースを貼り替えることなくゼロステップカートがご利用頂けるようになります。
ゼロステップカートは、スタンダード、ビジネスプラン、エキスパートプランでご利用可能です。
ゼロステップカート一括貼替の利用設定
下記の利用設定を行っただけでは、ゼロステップカートの一括貼替は動作致しません。必ず事前設定として「拡張機能専用のタグ(ソース)」をWebページにご設置ください。
>>事前設定についてのマニュアルはこちらからご確認ください
1.管理画面「デザイン」>「拡張機能設定」>「利用設定」タブを開きます。
2.「ゼロステップカート一括貼替」の「利用する」にチェックを入れて設定します。
貼り付けたページ内にある3ステップカートは全てゼロステップカートとして取り扱います。
Webページの構成によっては、動作しない場合があります。全ての環境での動作保証はできかねますので、予めご了承下さい。
自動生成ページ(CMS)と自作ページを併用して運用の場合には、利用したいカゴタイプの組み合わせによりチェックの有無が異なります。
ゼロステップカート 一括貼替 |
自動生成ページのカゴタイプ | 自作ページのカゴタイプ (元々設置されているカゴが3ステップの場合) |
---|---|---|
チェックなし | ゼロステップカート | 3ステップカート |
チェックあり | ゼロステップカート | ゼロステップカート |
チェックなし | 3ステップカート | 3ステップカート |
チェックなし | 3ステップカート | ゼロステップカート ※この場合に限り、自作ページのカゴソースは手動での貼り替えが必要です |
注意事項
2021年12月7日以前にご案内しておりました「ゼロステップカート一括貼替用JS(旧タグ)」をWebページにご設置中のショップ様におきましては、新しいタグへ貼り替えする際に、新・旧両方のタグが混在すると誤作動を起こし、正常に動作しないため、旧タグは削除し、新しいタグのみをご設置いただく必要がございます。
詳細につきましては、「リファラ取得用JS、ゼロステップカート一括貼替用JSについて(旧タグ)」にてご確認ください。