サブスク設定メニュー内の設定内容についてご案内いたします。
お試し申込時に選択した利用用途「サブスク」により、サブスク機能を利用開始するための自動初期設定はされていますが、ショップ様の運用方針に合わせた設定変更を行う際に本マニュアルをお役立てください。
「サブスク」の初期設定で実行される設定内容の詳細はこちら
- 基本設定
- 有効にする設定
- 請求日の設定
- 受注一覧への反映タイミング
- 特典の設定
- カゴ画面設定
- クレジットカード期限チェック時のメール送信
- 会員マイページ定期購入設定
- 支払方法設定
- 定期購入番号設定
- カード管理
目次
基本設定
管理画面「受注管理」>サブスク設定>基本設定内についてご案内いたします。
有効にする設定
サブスク機能の有効/無効を選択できる設定部分です。
①定期購入機能を有効にする | サブスク機能の有効にする場合にチェックを入れます。
チェックを外すことでサブスク機能を無効とすることができますが、稼働中のサブスク申し込みがある場合、チェックを外すことができません。 |
---|---|
②定期購入新規注文停止 | 新規のサブスク申し込みを停止したい場合にチェックを入れます。
チェックを入れていても稼働中のサブスクには影響しません。 |
請求日の設定
サブスク申し込み手続き画面Step2に表示される請求サイクルの設定です。
請求日の設定 | 毎月指定日に請求 毎月何日に請求するかを、4日~25日から選択します。 |
---|
受注一覧への反映タイミング
受注一覧への反映タイミング | 「与信を同時に実行する」にチェックを入れることで、クレジットカード決済(SBペイメントorソニーペイメントorペイジェント)を利用したサブスク申し込みの時、受注一覧へ反映されるタイミングに合わせて与信も同時に行うことができます。
チェックが入っていない状態だと、2回目以降の受注データ生成時に与信が行えない状態(決済されていない状態)になってしまうため、基本的にこのチェックは入れたままにしてください。 |
---|
特典の設定
①定期購入特典の設定 | 「手数料を無料にする」にチェックを入れることで、サブスク申し込み時に利用した支払方法に決済手数料が設定されている場合、その手数料を無料とすることができます。 |
---|---|
②定期購入ポイント設定 | サブスクの際に「ポイント」を付与したい場合にチェックを入れます。チェックなしの設定の場合はポイントが付与されません。
ポイント付与について ポイント利用について 2回目以降のサブスクでのポイント利用について 個別ポイント付与について |
カゴ画面設定
カゴ内に表記したい文言や画像がある場合にご活用いただける機能です。
① 定期購入カゴの中身画面 上部コメント設定 |
ご契約内容の確認画面(定期購入カゴの中身画面)の上部コメントを入力します。
未入力の場合、管理画面「コンテンツ」>注文画面設定>「上部HTML」が表示されます。 100,000文字以内/HTML可 |
---|---|
② 定期購入カゴの中身画面 下部コメント設定 |
ご契約内容の確認画面(定期購入カゴの中身画面)の下部コメントを入力します。
未入力の場合、管理画面「コンテンツ」>注文画面設定>「下部HTML」が表示されます。 100,000文字以内/HTML可 |
③ 定期購入手続き STEP1~STEP3画面 上部コメント |
サブスク申し込み手続きのSTEP1・STEP2・STEP3の3画面上部に共通で表示される上部コメントを入力します。
100,000文字以内/HTML可 |
④ 定期購入手続き STEP4画面 コメント設定 |
サブスク申し込み手続き画面のSTEP4画面に表示されるコメントを入力します。
100,000文字以内/HTML可 |
設定反映箇所
クレジットカード期限チェック時のメール送信
サブスクのお支払いで使用しているクレジットカードの期限が迫ってきた際、あるいは有効期限が切れた際に、申込者へメールでお知らせする仕組みに関する設定です。
SBペイメントとペイジェントで対応している仕組みです。
クレジットカード期限チェック時のメール送信 | クレジットカードの有効期限に関するメールを申込者へ送信する場合は「自動送信する」を選択します。 |
---|
会員マイページ定期購入設定
会員マイページ定期購入設定 | 会員マイページにログインし、「定期購入一覧」>該当取引の「参照」>「定期購入明細」の画面上部に表示されるコメントを設定できます。
500文字以内/HTML不可 |
---|
設定反映箇所
支払方法設定
1.管理画面「受注管理」>サブスク設定>支払方法設定をクリックします
2.適宜入力し、「設定する」をクリックします
表示名 | サブスク申込画面Step2で表示される請求サイクル欄の表示名を設定できます。
請求日 |
---|---|
対応可能な支払方法 | サブスク申込時に使用可能とする決済にチェックを入れます。
サブスク機能に非対応の決済や、基本設定>支払方法設定で該当の決済の「サブスクでの利用設定」を「利用する」にしていない場合はこの部分に表示されません。 |
注意書き | 請求サイクル欄内に表示される注意書きを設定できます。 |
設定反映箇所
定期購入番号設定
定期購入番号設定については、既にご用意のある「定期購入機能マニュアル」内でご案内しています。
マニュアルはこちら
カード管理
定期購入番号設定については、既にご用意のある「定期購入機能マニュアル」内でご案内しています。
マニュアルはこちら