メールアドレス設定では、受注時のコピーメールなど用途にあわせて受信用のメールアドレスを指定したり、購入者や会員様に送信されるメールの送信用アドレス・送信者名などの設定を行うことが出来ます。
e-shopsへの質疑に対する回答や、契約に関するご案内の送信先は、ログインIDとなるアドレスの他に、1メールアドレスを追加で登録出来ます。詳細はコチラ
受信用メールアドレス、コピーメール受信用メールアドレスの設定
初期状態で購入者様に送信される自動返信メール(サンクスメール)のコピーなどが送信される宛先は、e-shopsカートSのログインIDであるアドレスのみですが、ここでは用途にあわせてその他のアドレス宛に送信をする設定を行うことが出来ます。
1.基本設定>メールアドレス設定 をクリックするとメールアドレス設定画面が表示されます。
2.受信したいメールアドレスを入力し、「登録」ボタンをクリックします。
受注通知用 PC1~3 |
受注時にPC用のフォーマットで自動返信メール(サンクスメール)を受信するメールアドレスを指定します。
受注明細画面から送信する注文確認メールや配送通知メールなどのコピーは送信されません。注文確認メールや配送通知メールのコピーを受信したい場合には「コピーメール受信用メールアドレス」もご設定ください。 メールアドレスを指定しても登録メールアドレス宛に自動返信メール(サンクスメール)は送信されます。 |
---|---|
商品問合せ用 | 「カゴに入れる」ボタン下部にある「商品に関するお問い合わせ」からの問い合わせを受信するメールアドレスを指定します。
メールアドレスを指定すると、登録メールアドレス宛に商品問い合わせメールは送信されなくなります。 |
問合せ用 | 問い合わせフォーム(詳細はコチラ)からの問い合わせを受信するメールアドレスを指定します。
メールアドレスを指定すると、登録メールアドレス宛に商品問い合わせメールは送信されなくなります。 |
在庫連絡用 | 商品が「商品単位で在庫管理する」設定で尚且つ警告在庫数を設定している場合に、その数値に達した時点で送信される警告メールを受信するメールアドレスを指定します。
メールアドレスを指定しても登録メールアドレス宛に警告在庫メールは送信されます。 |
コピーメール受信用 メールアドレス |
システムから送信する全ての受注関連のメール(メールアドレス設定変更時に送信されるサンプルメールを除く)を受信するメールアドレスを指定します。 |
---|
メールアドレスの設定は、1欄ずつ「登録」ボタンをクリックする必要があります。
送信用メールアドレスの設定
e-shopsカートSのシステムから購入者や会員様に送信されるメールの送信用メールアドレスや送信者名を設定することが出来ます。
ご利用ショップ様により購入者様宛のメールの送信用メールアドレスの初期状態が異なります。
2023年7月25日以前よりご利用のショップ様:初期状態では送信元メールアドレス(From)は登録メールアドレス
2023年7月25日以降からご利用のショップ様:初期状態では送信元メールアドレス(From)はカートSシステム固定のメールアドレス(cart2-system@e-shopsmail2.com)
近年メールのセキュリティが厳しくなっており、「メールアドレス送信用から送信する」の設定ではメールが不達になる可能性が高くなる事象が発生しております。
メールの到達率を上げるためにe-shopsカートSでは、送信用メールアドレスの設定は「カートSシステムから送信する」の設定でご利用いただくことを推奨しております。
カートSシステムからショップ様へ送信するメールの送信元アドレス(from)について
2023年10月3日に実施いたしましたシステムアップデートにより、管理画面のご操作によりカートSシステムからショップ様へ送信するメールの送信元アドレス(from)がcart2-system@e-shopsmail2.comへ変更となりました。
1.基本設定>メールアドレス設定をクリックします。
送信用メールアドレス設定内の「メール送信元」を選択し、「登録」ボタンをクリックします。
メールの送信元 | メール送信用アドレスから送信する 登録メールアドレスまたは指定した任意のメールアドレスを送信元アドレスとして設定します。 独自ドメインのメールアドレスをご設定の場合は、弊社指定のSPFレコードをご利用中サーバのDNSレコード設定にて記述部分へ追記することで、メールの到達率を少しでも上げることができます。 Gmailアドレスでのご設定は推奨しておりません。SPFレコードについてはこちらをご確認ください。 |
---|---|
カートSシステムから送信する(cart2-system@e-shopsmail2.com) カートSシステムのメールアドレス(cart2-system@e-shopsmail2.com)を送信元アドレスとして設定します。 上記アドレスからのメール受信が行えるようショップサイト等で購入者・会員様への指定受信設定等のご案内を行っていただくことを推奨いたします。また、次項でご案内するメール送信者名の設定を併せて行っていただくことで購入者や会員様がショップ様からのメールであることが判断しやすくなります。 |
2.必要に応じて送信用メールアドレスまたは返信用メールアドレス、メール送信者名を適宜入力し、「登録」ボタンをクリックします。
設定は、1欄ずつ「変更」ボタンをクリックする必要があります。
「メール送信用アドレスから送信する」で設定した場合
送信用メールアドレス | 送信元メールアドレス(From)を入力します。 未入力の場合には、登録メールアドレスが送信元メールアドレスとなります。 Gmailアドレスでのご設定は推奨しておりません。詳細はこちらをご確認ください |
---|---|
メール送信者名 | 送信者名として表示させる名称を入力します。100文字 |
「カートSシステムから送信する」で設定した場合
返信用メールアドレス | カートSシステムから送信されたメールに対し、購入者や会員様が返信しようとした際に返信先となるメールアドレスを入力します。 未入力の場合には、登録メールアドレスが返信先メールアドレスとなります。 |
---|---|
メール送信者名 | 送信者名として表示させる名称を入力します。100文字
未設定の場合、購入者や会員様のメールソフト上での送信者はカートSシステムのメールアドレスのみの表示となりますので、ショップ様からのメールであるということが分かるようにメール送信者名の設定は行っておいていただくことを推奨いたします。 |
【送信元アドレスがGmailの場合は要注意】
近年、Gmailにおいて「なりすましメール」の対策としてセキュリティが強化されたことにより、Gmailへのメールが未達となってしまう事象が多く発生しています。
特に購入者様に配信されるメールの送信元アドレス(※)がGmail→購入者様のアドレスもGmailの場合にはメールが未達になる確率が非常に高くなっているため、送信元アドレスはGmail以外の独自ドメインのメールアドレスでご設定いただくことを推奨しています。
詳細については、以下FAQをご確認のうえご対応ください。
参考FAQ:Gmailへのメール送信がエラーとなって返ってきてしまいます
※送信元アドレスは、登録メールアドレス(e-shopsID)もしくは、管理画面>基本設定>メールアドレス設定>送信用メールアドレスの「メール送信用」欄に設定しているアドレスになります。